- ホーム
- 日々のエッセイ
日々のエッセイ
-
居心地の良さから降りてくる勇気
久しぶりのブログとなりました。11月の初めに、引越しをしまして荷物と向き合うことは自分自身と向き合うことを、あらため…
-
「愛される」という言葉
愛される人は幸せに写ります。だから、愛されたいと願う。世の中には愛されるためのノウハウがたくさんあって…
-
私が半沢直樹にはまっている理由
毎週日曜日の夜半沢直樹を見るのが楽しみで仕方がありません。ノーサイドケームも下町ロケットも好きだけどいや、池井戸作品は全…
-
心はどこまでも強くなれる!
生きていると、いろんなことがある。怖くて一歩も動けないときもあるし死にたくなるほどつらいこともある。華やかさだけの人…
-
喜びの5月
5月になって朝のウォーキングを再開しました。北海道の5月は新緑の季節朝はまだ空気が冷たくてでも、その冷たさが気持ち良…
-
羽生結弦選手に見る「ただやる」という境地
フィギュアスケートという競技が好きです。芸術的ともいえる表現を採点するという矛盾したスポーツですが、この矛盾に挑んでいるアスリ…
-
2人でお酒を
自分とは違うイメージ歌手の梓みちよさんが亡くなった記事を読んで思ったこと。自分をどう演出するか。その演出した自分とどう向き合っ…
-
「きく」こと
2020年のテーマは体の声を聴く と決めてhttps://kawanishisatomi.com/archives/3089…
-
からだの声を聴く
あけまして おめでとうございます。2020年が始まりました。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。&nbs…
-
wakuwaku kanchan ライブから〜パートナーシップについて〜
初のトークライブ!東京両国で開催しました。来ていただいたみなさま本当にありがとうございます。…